タイムラプス撮像法による胚培養について
タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養とは、培養器に内蔵されたカメラで15分毎に受精卵を自動撮影しつつ、受精卵を育てる方法です。この…
もっと見るBlog
不妊治療のことや女性の体のお悩みについての
コラムを掲載しております。
タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養とは、培養器に内蔵されたカメラで15分毎に受精卵を自動撮影しつつ、受精卵を育てる方法です。この…
もっと見る先進医療(体外受精)とは?当院で認可された先進医療について 初めに大切なことを書きます。☆体外受精治療中の方、体外受精治…
もっと見る4/1からの不妊治療に対する保険診療は、人工授精や体外受精が保険適応になるなど大幅な変更があります。保険診療は自己負担額が3割であり…
もっと見るこの記事では、保険診療の採卵に関する制限(自費診療との併用が出来ないという点で)について書いていきます。 細かい治療内容に…
もっと見るこの記事では、保険診療の胚移植に関する制限(自費診療との併用が出来ないという点で)について書いていきます。 細かい治療内容…
もっと見る凍結胚には属性があると考えると分かりやすい? 前提のお話しとして、2022年3月末までに治療を開始した自費診療で得た凍結胚…
もっと見る2020年3月末までに治療を開始した自費診療で得た凍結胚を保険診療で胚凍結更新できるか?条件を満たせば可能ですが、下記の…
もっと見る今回の不妊治療保険適応化に関する私見は以下の通りです。・人工授精に関しては恩恵しかない・保険診療の体外受精でサラッと妊娠…
もっと見るまず大切な結論から書きます。 ☆妊娠する1ヶ月以上前から内服しておくべき(妊娠が分かってからでは遅いことがある)。&nbs…
もっと見る卵管狭窄・閉塞の方が、患側での妊娠チャンスも得られるように「卵管鏡下卵管形成術(FT)」の手術を当院でもできる様にしました。手術は、…
もっと見る当院は完全予約制をとっております。
初めて来院される方、再診の方ともに、予約の上、ご来院をお願いします。
web予約システムを導入しておりますので、24時間いつでも下記より診療予約が可能です。
当日予約、予約困難な場合は、079-421-8811(予約専用・お電話受付時間:9:30~12:30/16:00~19:00)でも予約を承ります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 (最終受付12:30) |
||||||
16:00~19:00 (最終受付18:30) |
加古川バイパス・加古川ランプを降りて南に500m。
クリニック横に契約駐車場(タイムズ)がございます。
無料でご利用いただけます。
JR神戸線加古川駅 ビエラ加古川内
加古川駅南出口を出て、西側へ徒歩1分。