卵管鏡下卵管形成術(FT)を再開します
卵管狭窄・閉塞の方が、患側での妊娠チャンスも得られるように「卵管鏡下卵管形成術(FT)」の手術を当院でもできる様にしました。手術は、…
もっと見るBlog
不妊治療のことや女性の体のお悩みについての
コラムを掲載しております。
卵管狭窄・閉塞の方が、患側での妊娠チャンスも得られるように「卵管鏡下卵管形成術(FT)」の手術を当院でもできる様にしました。手術は、…
もっと見る厚労省の子宮頸がんワクチン積極勧奨の再開の報道を受けて、子宮頸がん9価ワクチン(シルガード9)の問い合わせが増えているため、当院でも…
もっと見る2022年4月より、子宮頸がんワクチンの積極的勧奨が再開します。 定期接種対象期間:小学6年生の4月~高校1年生の3月(公…
もっと見る前回、前々回、「AMH2.5以下は妊娠するまで治療を継続して欲しい」という考えを提案しました。 「治療を続けて欲しい」とは…
もっと見る前回、「AMH2.5以下は妊娠するまで治療を継続して欲しい」という考えを提案しました。今回は、AMHと年齢の具体例を挙げることで、「…
もっと見る今回次回は、論文を基にした情報紹介ではなく、「AMHとの向き合い方」つまり、AMHの値をどう解釈すべきかを紹介します。 A…
もっと見るAMHとは、「卵巣内に卵子がどれくらい残っているか」の指標 AMH(抗ミューラー管ホルモン)は、極初期の卵胞から分泌される…
もっと見る精液所見の基準値は、2010年のWHOが発表したラボマニュアル第5版のデータが最もメジャーですが、約10年ぶりに第6版が改訂されまし…
もっと見る多嚢胞性卵巣に関して④回目は「多嚢胞性卵巣に対する当院での治療方針(まとめ)」について説明します。今回は、全て個人的な治療方針です。…
もっと見る多嚢胞性卵巣に関して③回目は「PCOSに対するレトロゾール(フェマーラ)+クロミフェン(クロミッド)の有用性」について紹介します。&…
もっと見る当院は完全予約制をとっております。
初めて来院される方、再診の方ともに、予約の上、ご来院をお願いします。
web予約システムを導入しておりますので、24時間いつでも下記より診療予約が可能です。
当日予約、予約困難な場合は、079-421-8811(予約専用・お電話受付時間:9:30~12:30/16:00~19:00)でも予約を承ります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 (最終受付12:30) |
||||||
16:00~19:00 (最終受付18:30) |
加古川バイパス・加古川ランプを降りて南に500m。
クリニック横に契約駐車場(タイムズ)がございます。
無料でご利用いただけます。
JR神戸線加古川駅 ビエラ加古川内
加古川駅南出口を出て、西側へ徒歩1分。